2020-08-01

2020 新メンバー加入!?w(゚o゚)w

2020年6月も終わりに近づいたある日…。

一通の問い合わせのメールが舞い込んできました。

なんと中学3年生の娘さんが和太鼓をやりたいというお母様からのご連絡。

キャー♪───O(≧∇≦)O────♪キターーーーーー!!

と喜んだのもつかの間…。冷静になって考えてみた。

鎌田ふれ愛太鼓の現在のメンバーには若者がいない。

そう…。学生軍団が揃って休会中なのだ…。

気持ちは…というか精神年齢は一桁のメンバーも存在するが

実年齢の一番の若手が30代…。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

中学3年生。同世代のメンバーが全くいないというのはなかなかハードルが高いだろうな。。。

でもまぁ…もしかしてもしかするかもしれないしっ!!

とりあえず練習見学に来てもらって、ゆっくり考えていただこう!

と…いうわけで…

7月に入ってすぐの練習日に初対面を果たしました。

20201023162632cb0.jpeg


想像していたよりもずっと礼儀正しくて、とても素直で落ち着いた雰囲気のRENAちゃん☆

なんと!!私達の心配をよそに1か月間の無料体験期間を終えて、8月から正式加入となりました!!

嬉しいィィィィィーーーー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

と…いうわけで、RENAちゃんに愛想つかされないように益々頑張らねばと心に誓うおばさん達なのでした!!

頑張るぞー!!

20201023162632542.jpeg

2020-06-20

2020 コロナコロナコロナ

2020年、3月末。

丸子川沿いの桜のライトアップイベント。
今年初めて鎌田ふれ愛太鼓も参加させていただく事になり、少人数でも対応できるように練習にも熱が入っておりました。

ライトアップされた桜をバックに和太鼓を演奏…(*´∀`人 ♪
考えただけでワクワク♪

しかし…すでに暗雲が立ち込め始めていたのか…
桜の咲き具合が予定よりも遅かったので一週間イベント時期をずらすことになり…

たった一週間。
その間にイベント開催は泡のように消え…色々なお祭りやイベントもどんどん中止や延期に…。
想像を絶するすごいスピードで世の中がコロナの渦に飲み込まれていったんです。

寝ても覚めても
コロナコロナコロナ…

練習場所である公民館も使用不可となり、鎌田ふれ愛太鼓も活動休止を余儀なくされました。


自粛期間中、自ら率先して太鼓の練習をやるっ!!
…というメンバーでも無いので、個々に先生からミッションを課せられることに(;^_^A

それでも重い腰を上げないメンバーの為にはこんな写真をグループLINEに流し圧をかけてみました!


IMG_6856.jpg

『やってますよーアピール作戦!!(゚∀゚)』
効果があったのかどうかはわかりませんが…時は過ぎていき…。

「ウィズコロナ」を合言葉に少しずつ世の中の殺気立った雰囲気も落ち着いていき、良い意味で生活の変化に慣れてきたのかなぁ…と感じ始めていた頃。

鎌田ふれ愛太鼓、練習再開決定!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

久しぶりにみんなに会える!!
久しぶりに太鼓が叩ける!!
やったぁぁぁあー!!!
と…喜んでいたのもつかの間…

天真爛漫を地で行く、とても可愛らしくてチャーミングな琴さんが家庭の事情で休会することを知らされました。。。。

趣味の団体ですもの。各自の生活が第一です。
そんなことは重々承知。
でもね。やっぱり寂しいし悲しいのです。
もう誰も居なくならないでほしいよー!!

。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

ここまでメンバーが少なくなってくると今後の鎌田ふれ愛太鼓存続させる為には…

新メンバーの複数加入!!
もしくは既存メンバーの演奏技術の劇的な向上が必須条件!!

今までみたいに…

自分が出来なくても他の人がちゃんとやってるれるから大丈夫。
覚えようと思ってたけど、○○がやってくれるから後回しで良いよね。
出来るわけないよぉ、だって無理だもん。

なんて…言ってられなくなりました。。。

さらなるステップアップを目指し無理難題と思える事も求められるかもしれない。

でも大切なのは私達にとって和太鼓が大好きなものであること。
大好きな仲間と一緒にやり続けたいって思えること。

当たり前の日常がいかに尊いものなのか再認識させられて今、大切なことを見失わずにみんなとの時間を大切にしたい!!

と…思ったのでした。

ね?みんなでガンバロ。(。>ω<。)ノ

XCKO5758.jpg






2020-02-01

2020 豆まき&サプライズバースデー

2020年2月1日(土)

2月になりました。そうです豆まきの季節です☆

子供チームがあったころから鎌田ふれ愛太鼓の大切なイベントとして毎年開催していました。

しかし…豆まきを喜ぶ子供たちも徐々にいなくなり、ここ数年は毎年開催するかどうか確認作業から…

人数もさらに少なくなったし、わざわざやらなくてもいいのでは…という考えも分かる。

分かるんだけどぉぉぉぉー!!!_(:□ 」∠)_

でもさ。。。こんな寂しい今だからこそっ!!

今だからこそ!!厄払いして福を呼び込みましょうよっ!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆

ってなわけで今年もしっかり開催☆笑

休会中のりっちゃんと娘のハルちゃんも駆けつけてくれましたーv(o゚∀゚o)v!

612AC955-A106-441E-86E5-C5C90BFF7EF8.jpg

やる気満々!!いいぞぉ!!青鬼ィィ☆

47DE95B5-85A0-4AEF-8318-25152064C39E.jpg

鬼のくせになぜか本気で豆をぶつけ返してくるのです。。。笑

44E17355-CFE4-4E26-A621-80F3D43B9802.jpg

親子のような赤鬼と青鬼☆(ノ∇≦*)

806188F1-6DA4-4C4F-8E39-99666BC58F72.jpg

さて!豆まきの後はみんなで美味しいご飯を食べようね~♪

IMG_6227.jpg

お寿司♪お寿司♪

みんなで持ち寄った食べ物もつつきながらワイワイ☆♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


そんな中突然部屋の電気が消えたぁ!!キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!

と…思ったら。。。でっかいケーキが登場!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

CC70B2C5-D70E-4D5C-A9F5-5B87176FDAE3.jpg

なんと…私のお誕生日をみんなでお祝いしてくれました!!(つω-`。)

ありがとぉぉぉー!!!うれしいよぉぉぉぉー!!!

さようなら30代!こんにちは40代!!でも気持ちはいつでも20代!!!笑

とても楽しい豆まき&美味しいケーキでした\(//∇//)\♪うふふ☆

2020-01-13

2020 初イベント☆

2020年1月13日(月・祝)

静岡市駿河区下川原にあるデイサービス施設、
『ツクイ』様にて2020初となる演奏をさせていただきました!!

IMG_6106.jpg

今年初めてのイベントにも関わらず…

参加メンバーは…過去最少人数の4人!!!Σ(゚□゚(゚□゚*)

人数が少ないということは当たり前だけど一人のミスでも致命的!!

そんなプレッシャーに負けないぞっ!!利用者さんに笑顔になってもらうんだっ!!

と…自分たちの気持ちを奮い立たせながらいざ出陣!!


IMG_6110.jpg

IMG_6109.jpg

IMG_6111.jpg


4人と侮るなかれ!!全5曲無事に演奏させていただきましたー☆

演奏途中、櫓の2.5尺の桶太鼓がずり落ちそうになるハプニングはありましたが…苦笑

そして今回の栄えあるMVPは…!!

体調不良なのにも関わらず駆けつけてくれた松下さんです・゚・(つД`)・゚・

松下さん本当にありがとうございますっ!

綱渡り状態のハラハラドキドキのイベントでしたが、利用者様の皆様もスタッフの方々も大変喜んでくださったのでほっと一安心でした☆

IMG_6113.jpg

これからは今回みたいに少人数でもちゃんとこなせるように更に精進しなければ。。。

頑張るぞー!!ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

2020-01-11

2020 太鼓祭in静岡 和太鼓饗宴~駿府の巻~

2020年1月11日(土)

静岡市清水文化会館マリナート小ホールにて、日本太鼓協会公認指導員会西日本支部の合同発表会が開催されました☆

いつもお世話になっている東豊太鼓さんや和乃音結さんも参加されるイベントということもあってとても楽しみしていましたー♪

が、しかーし!!
鎌田ふれ愛太鼓の指導者のシバタ先生のもう一つの顔。
篠笛作家『艸心』-soushin-としてロビーで篠笛の試奏・展示をさせていただける事に!

と…いうわけでスタッフとしてお手伝いをしに行ってまいりましたぁー!!

202010221704155f8.jpeg

202010221704180ac.jpeg

20201022170406b08.jpeg

私は店番?の合間を縫ってロビーのモニターや会場内に潜入して皆さんの演奏を堪能しておりました!(゚∀゚≡゚∀゚)うきゃきゃ☆

開演前や演奏の合間を縫って色んなチームの方々が艸心笛を試し吹きしてくださいました♪

20201022170418277.jpeg

20201022170418515.jpeg

2020102217041895e.jpeg

人によって吹き方が異なるように。篠笛にも一本一本個性があります。

その人に合う笛、合わない笛があるので、笛を選ぶときはやはり実際に吹いてみることが一番☆

たくさんの方々に吹いてもらって感触を確かめていただけるこうした機会は、作り手側にとってもとても有難く勉強になるようです♪(/・ω・)/ ♪

艸心笛を手に取って試していただいた皆様、誠にありがとうございました☆

そして演者の皆様!関係者の皆様!大変お疲れさまでした☆

普段お目にかかれないチームの皆様の演奏も拝見できて、大変有意義な時間を過ごさせていただきました!

またお目にかかれるのを楽しみにしております☆

艸心 チラシ表

艸心 チラシ裏

艸心笛にご興味がある方はどうぞ下記連絡先までお気軽にお問い合わせくださいませ♪

  soushin.fue@gmail.com
  080-3076-6773


#篠笛 
#艸心 
#soushin
#ソウシン

鎌田ふれ愛太鼓メンバー募集中!!

管理人☆N・S

Author:管理人☆N・S
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

鎌田ふれ愛太鼓は2023年3月をもって所属自治会の都合により活動休止となりました。
長い間応援いただきありがとうございました。

大切な仲間と一緒に築き上げてきたたくさんの思い出はここに記憶されています。

現メンバーは気持ちを新たに新チーム
『OTODAMA』-オトダマ- を結成し演奏活動を続けて行く事になりました。

今後演奏依頼やメンバー加入などのお問い合わせをさせる際は下記のアドレスまでお願い致します。

問合せ
OTODAMA.ODH
@gmail.com


★☆★☆★☆★☆★☆★☆

最新記事
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -